生物統計情報学講座 特任教授 小出 大介Member

生物統計情報学講座
特任教授小出 大介
研究領域:薬剤疫学 診療情報解析
薬には有効性のみならず多かれ少なかれ副作用があります。そのため有効性とリスクのバランスを考えながら、有効性は最大限に引き出し、逆に副作用は最小限に抑えたり予防するために、薬の適正使用が求められます。ただし薬が開発される臨床試験では、限られた期間、症例数などの関係で十分な安全性を把握したり、評価することができないため、製造販売後も特に安全性に関して追跡して調査することが必要となります。その手法の1つが薬剤疫学です。また近年情報技術が発達し、医療分野でも病院情報システムや電子カルテが普及し、それらが日々刻々と蓄積され大規模データベースとなって保存されています。このようなリアルワールドの大規模データベースを解析することで、これまで未知であった有効性の可能性や副作用を見出すこともできたりします。
研究業績はこちら(PDF)
- 1991
- 東京理科大学薬学部薬学科卒業 薬剤師資格取得
- 1996
- 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了 博士(保健学)取得
- 1996
- 東京大学医学部薬剤疫学講座助手
- 1997
- Harvard Medical Schoolフェロー
- 1999
- 東京大学医学部附属病院中央医療情報部文部教官助手
- 2001
- 国際医療福祉大学助教授
- 2003
- 東京大学大学院医学系研究科クリニカルバイオインフォマティクス研究ユニット特任助教授
- 2007
- 東京大学大学院医学系研究科臨床疫学研究システム学講座客員准教授
- 2008
- 同特任准教授
- 2017
- 東京大学大学院医学系研究科 生物統計情報学講座 特任教授